一日遅れですいません。
私からのテーマは「成果にコミット」です。
元ネタはライザップ系のダイエットですが、
何かを成すときに、成果の定義を明確化して
定量的・定性的に成果を測れるように定義してみては如何でしょうか。
ちょうど昨日クリスマスの夜にお客様とお話した際に、
「寺地くんを評価しているのは失敗しないからだ。
任せたプロジェクトは全部成功させてきたからだ」
と有り難いお言葉を頂きました。
ちなみに私は10回やったら成功するのは1回程度の確率で、
ほぼほぼ失敗が多いです。
ですがその失敗は途中途中の経過であって、最終的な成果としては
達成していたからかなと今振り返ってみたら思います。
ちなみに、ライザップ系の成果にコミットなダイエットは、
15Kgダイエット出来ました。しかし目標は24Kg減量だったので、
ある意味失敗しています。
しかし私は年末に再度ダイエット計画を立案し、目標の24Kg減量を
目指す予定です。
達成してしまえば、結局途中の失敗は単なる過程となり、成功という結果を
得ることが可能です。
皆さんも是非未来になし遂げたい成果を定義して、成果を成すための行動を起こし、
充実した年末年始を過ごしてもらえたら幸いです。
レベルファイブ 代表 寺地知帆
最近のコメント